JAPAN KENNEL CLUB 一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ JAPAN KENNEL CLUB 一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ

訓練競技会について

訓練競技会とは、クラスごとに各訓練課目の習熟度を競い合い、成績による順位をつけ、入賞者を表彰するイベントです。

成績優秀で、表彰時にトレーニングチャンピオンポイントが付与された場合、所定の条件を満たすと「トレーニング・チャンピオン(T.CH)」、さらには「グランド・トレーニング・チャンピオン(G.T.CH)」の称号を得ることが可能です。

一般家庭犬向けに行われるイベントだけあって、大小さまざまな犬種と、老若男女を問わず訓練を楽しむ愛犬家に多数ご参加いただいています。

訓練競技会は、日頃の訓練の成果を真剣に試す場であるとともに、ほほえましい競技風景を見ることもでき、訓練を楽しむ愛犬家同士の交流など、愛犬と一緒に参加できる大人気のイベントです。

訓練競技会の内容について

競技課目の採用およびT.CHポイントは、主催母体によって異なります。下記表は本部主催訓練競技大会の一例です。
※団体訓練競技は本部主催の春季訓練競技大会においてのみ開催されます。

※「訓練競技会」の詳細は主催母体により異なる場合がありますので、参加予定者は事前によく確認してください。

アマチュア指導手の部

小学生から成人まで訓練士資格をお持ちでない方が参加できます。
※資格をお持ちでなくとも、公認訓練士の助手や訓練を業とした経歴のある方は、アマチュア指導手の部には出場できません。

一般の部

訓練士資格者はもちろん、アマチュア指導手の方でも参加できます。

特別賞審査の様子
特別賞審査の様子

基本マメ知識

  • 競技は、1辺10mの3辺からなるコース(コーナー角度は90度)を使って行われます。
    ※一辺10mの三辺からなるコース(コーナー角度は90度)は、4つのパターンとなります。なお、一つの訓練競技会において全て同じコースとなり、コースは訓練競技会ごとに決定し当日発表されます。
  • 脚側停座(きゃくそくていざ)
    指導手の左足側の横に犬の肩が添うように座らせることです。すべての課目は、「脚側停座に始まり、脚側停座に終わる」といわれています。
障害飛越
「障害飛越」

課目について

訓練競技課目は、こちらからご覧ください。

規定課目の一例として、全クラスに共通のものを紹介します。

基本の5課目
紐付/紐無し脚側行進
(ひもつき/ひもなしきゃくそくこうしん)
スタート地点で脚側停座後、コースに沿って指導手の左足側に犬を歩かせ、折り返し地点で方向転換し、スタート地点へ戻り、脚側停座して終わる。
紐無し脚側行進の場合は、スタート地点で首輪からリードをはずして同様に行う。
※ 折り返し後の復路は、CDIでは常歩(速くも遅くもない普通の歩き方)、CDII以上では速足で行う。
停座及び招呼
(ていざ および しょうこ)
脚側停座後、犬を座らせたまま、指導手は犬から10メートル離れて向かい合う。約3秒後指示で犬を呼び寄せ、一旦指導手の正面で座らせてから、脚側停座させるか、直接脚側停座させて終わる。
伏臥(ふくが) 脚側停座後、指示によりその場で犬に伏せさせ、約3秒間その状態を保ち、再び脚側停座をさせる。
立止(りっし) 脚側停座から、指示によりその場で約3秒間立たせた後、再び脚側停座をさせる。

課目には「規定課目」と「自由選択課目」があり、競技クラス(難易レベル)ごとに課目数が決まっています。クラスが上がるにつれ(難しくなると)競技課目の数が増えます。
自由選択課目は、規定課目以外から選べるもので、「持来」「お手・おかわり」「ハウス」「輪飛び」など日常生活になじみのあるものも含め、多くの課目があります。
※紐付きでと指定されている課目以外はすべて紐無しで行うことになります。

持来
持来

審査・表彰について

審査方法は、減点法による採点で順位を決定し、クラスごとに成績優秀者を表彰します。
※規模の大きな訓練競技大会の場合は、「理事長賞」などの栄誉ある特別賞が授与されることがあります。

ポイント付与の対象クラスで、競技の総合得点が95%以上(オビディエンスの場合は80%以上)に達した場合、表彰時に「トレーニングチャンピオンポイント」が付与されます。所定の条件を満たして登録すると、愛犬の血統証明書に「T.CH(トレーニング・チャンピオン)」の称号が記載され、永久に記録されます。

※「オビディエンス」は、競技と試験が同時となっていて、競技会での得点=試験の得点となります。

記憶した臭いと同じ臭いのする布を選ぶ「臭気選別」
記憶した臭いと同じ臭いのする布を選ぶ「臭気選別」
お手・おかわり
お手・おかわり

訓練競技会に参加してみませんか?

興味のある方は、ぜひ一度ご見学されることをおすすめします。
どんな風に行われているのか、犬と指導手の息のあった様子を、実際に会場でご覧ください。
本会では、本部主催の訓練競技大会を毎年春と秋に行っています。また、各地域でも行われています。イベントスケジュールで確認されるか、下記までお問い合わせください。

お問い合わせ

一般社団法人ジャパンケネルクラブ
技術事業課 TEL.03-3251-1656