グループ(FCI10グループ)別
下記のグループボタンから、ご覧になりたいグループを選択すると個々の犬について表示されます
最終更新日 2025年03月05日
イギリス
テリア
19世紀後半、イングランド東部のノーフォーク州の州都ノーリッチ市で、他の小型テリアの普及が十分でない時代、小型で丈夫で、猟欲に富んだ犬を作出する目的で作られたテリアである。
そして猟人やケンブリッジ大学の学生にももてはやされ飼育された。
犬種の完成にあたって使用されたのは、小型のアイリッシュ・テリアやボーダー・テリアやグレン・オブ・イマール・テリアなどである。
1932年、ノーリッチ・テリアの名称でイギリスKCに登録が認められ、1964年に至り、垂れ耳タイプがノーフォーク・テリアとして独立した。
最小テリア犬種の一つである。小さく、地低く、機敏であり、コンパクトで頑丈な体つきで、良質のサブスタンス及び骨を持つ。名誉の傷跡は認められる。
小さな《いたずらっ子》である。愛らしい性格で、けんか好きではなく、頑丈な体格である。機敏で、恐れを知らない。
レッド、ウィートン、ブラック&タン、又はグリズルの色調。白の斑は望ましくないが、許容される。
下記のグループボタンから、ご覧になりたいグループを選択すると個々の犬について表示されます