グループ(FCI10グループ)別
下記のグループボタンから、ご覧になりたいグループを選択すると個々の犬について表示されます
最終更新日 2025年03月04日
ハンガリー
ハーディング・ドッグ
プーリーはハンガリーのハーディング犬種で、アジアを起源とする。もともとの祖先は、家畜を追って生活していた遊牧民族の古代マジャール人が移住してきた際に、カルパチアの盆地に共にやってきたということはほぼ間違いない。
中型で、体躯構成はしっかりしており、スクエアで、骨量は軽すぎない。いくらか引き締まったボディは、全体的にたいへん筋肉質である。ボディの各部位の構成の審査は、体全体がカールや縄状になったたいへん豊富な被毛に覆われているため難しい。したがって、審査の際に犬に触れるのは有益である。頭部の被毛は豊富なので、頭部は丸く見え、目は被毛に覆われている。被毛の豊富な尾は背に掛かるように前方に垂れ、トップラインは後部に行くにしたがって僅かに上がっているように見える。
活き活きとした性格で、学習能力が高い。子供好きで、優秀な番犬である。その体躯構成は、ドッグ・スポーツに向いている。
ブラック
・ブラックに錆色やグレーの影が僅かに入っているもの。
・フォーンで、明瞭なブラック・マスクのあるもの。前胸に直径が3cmを越えないホワイトの斑があるものは許容される。指趾の間のホワイトは欠点とは見なされない。
ラセット・ゴールドが全く入っていないパール・ホワイト(プラチナブロンド)
上記から逸脱するいかなる色やマーキングも好ましくない。
下記のグループボタンから、ご覧になりたいグループを選択すると個々の犬について表示されます