グループ(FCI10グループ)別
下記のグループボタンから、ご覧になりたいグループを選択すると個々の犬について表示されます
最終更新日 2025年03月05日
日本
家庭犬
紀元前の古くからいた中型犬が祖先で、山岳地帯にある甲斐地方(山梨県)で作出固定された。別名は甲斐虎犬と呼ばれ、被毛の虎毛が特徴である。主として猪や鹿狩りに用いられ、集団性に富み他犬種を近づけぬことから純血が保たれたと伝えられている。1934年に天然記念物の指定を受けている。
性相の判然とした、よく均整の取れた頑健な体躯の中型犬で、筋肉がよく発達している。日本の山岳地帯に住む犬の特性を有し、四肢頑健で飛節の発達はすばらしい。
感覚鋭敏で、警戒心に富む。
黒虎、赤虎、虎の三種類の虎毛で、幼犬のときに一色のものでも成長に伴い虎毛になることが特徴とされている。
下記のグループボタンから、ご覧になりたいグループを選択すると個々の犬について表示されます